エコー・CT検査、道つくり、防災学習、ウオーキング、守大助の会、

 10月2日は腹部エコー検査、CT検査、高血圧受診があった。検査は午後からだったので、お腹を大分空かせて受診した。エコーは年2回、CTは年1回している。結果は以前と変わりなく特に治療を要することはなかった。
 3日は中国語が午前中にあった。夜は肝炎スキルアップの学習があったが、夜なので運転が心配ということで不参加にした。4日もまた中国語。5日は何もなし。昨日(6日)は阿波市主催のウォーキング(第10回AWAの道ウオーキング)があったので連れ合いと参加した。全体で180名余りの老若男女が参加した。阿波市吉野支所前から西条大橋を渡って、戻ってくる4.8キロのコースである。天気が良すぎて蒸し暑い。最近は歩くことが殆どなかったので1時間余りの歩行でも疲れた。でも気分は爽快でした。

 午後からは守大助の会で1時から徳島駅前で署名行動を行った。これも暑かった。
 報告では、会員数526名、最高裁判所あての署名数は493筆であった。ニュース№49の発行(10月15日)と配布・会費集金、などの行動を決めた。来年2月9日には第14回総会が開かれる。また、11月には中四国の守さんの会の交流集会が岡山で行われるので、その開き方などについても話し合った。
 今日(7日)はこれまた忙しかった。8時から道つくりがあった。地域住民が総出で、道路や神社の草を取り清掃活動をする。今回はその上に、台風21号でやられた祠の片付けをしなければならなかった。釘を全部抜き、トタンも剥がして解体するので、何人もでかかって整理した。9時過ぎに道つくりが終わると引き続き公民館で防災学習があった。モデルを用いて圧迫呼吸の実習、AEDの使い方を学んだ。これで終わりかと思ったら、自治会の臨時総会があった。祠の修理代の負担などについて話し合った。近頃は自治会が無くなってきている地域もあるようだが、日頃なかなか話すことのない人が集まって協議することも大事だと感じた。あわ9条の会の毎月定例のマルナカ前での行動もあったが、これには連れ合いが参加した。 

今年の目標①中国語検定2級合格 不合格だったので、次回11月25日をめざす。
魯迅全集全20巻読了 現在、第6巻50ページまで読了。なかなか進まない。
台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!「山家鳥虫歌」(近世諸国民謡集 岩波文庫
○関の地蔵に振袖着せて 奈良の大仏婿にとろ
○京の大仏に帆柱持たせ 鯨釣りたい五島浦
○背(せな)を叩かれ糝粉(しんこ)ほど腫れた これも悋気の固まりか
○去(い)なしょ去なしょと思うたうちに 太郎が生まれて去なされぬ
○われは奥山の笹小笹 藤に巻かれて寝とござる