北京短期語学留学

 明日から21日まで、北京の中央民族大学で短期語学留学をする。とは言っても勉強は8日〜20日までの土日を除いた午前9時から12時まで。どれほどのことも学べない。午後からと土日にどこへ遊びに行くかが主な内容になる。
 今回の参加者は総勢10名のこじんまりとしたものになる。主催は、千葉県松戸市日中友好協会である。どこに遊びにいくかも考えていない。昨年は上海大学で同じような内容で学んだ。上海は魯迅の旧跡がたくさんあるところでもあり興味深かったが、今回の北京はどうなるか。とにかく、寒さ対策とスモッグ対策は万全にしないといけないので、マスクをたくさん用意した。

 ネットで調べると、下記のような紹介があった。
 中央民族大学(ちゅうおうみんぞくだいがく, 中国語:Zhongyang Minzu Daxue, 英語:Minzu University of China)は中華人民共和国北京市海淀区魏公村に所在し、国家民族事務委員会が管理する公立大学国家重点大学にも指定されている。中国少数民族教育の最高学府として少数民族の高級人材養成を使命とし、中国の56民族すべてを一堂に集める。在校生1.5万人余りで、全日制学部学生の70%前後が少数民族となっている。「民大」と略称する。
 沿革[編集]1941年10月延安に成立した延安民族学院を前身とする。 1951年6月11日、北京で中央民族学院が成立し、前中国国家副総理ウランフ(モンゴル族)が初代学長に就任した。当初は民族学社会学言語学を中心としたが、1980年代に科学系学部も充実したため、1993年11月30日中央民族学院は中央民族大学と改称した。 現任学長は栄仕星教授。2001年の創立50周年記念日に朱鎔基総理が学校を視察し、「中央民族大学を世界トップクラスの民族大学にしよう」という奮闘目標を提起している。

 パンフレットを見ると、「本学は、名所旧跡が無数に残り、学府が林立する北京の西部に位置している。我が国少数民族教育の最高学府であり、少数民族の優秀な人材を育成し、国内の少数民族系大学の中で唯一国家プロジェクトである『211工程』、及び『985工程』の実践校に指定された重点大学である。」とあった。
 学生数は約1万5千人。「民族問題を研究する国内の重要な基地として、政府による民族政策の制定、民族問題の解決のために、多大な貢献を行っている。」とも書いてあるが、果たして現在の国の少数民族政策がどれほど成功しているかは、大いに問題である。この大学の前身は1941年10月に延安で創設された延安民族学院であるようだ。

『211工程』、『985工程』がわからない。そこでネットで調べると、以下のとおりであった。
 211工程(にいちいちこうてい、英文:Project 211)は中国教育部が1995年に定めたもので、21世紀に向けて中国の100の大学に重点的に投資していくとしたもの。これら大学は「211工程重点大学」あるいは「211重点大学」と呼ばれ、それまでの「国家重点大学」という言葉に取って替わった。現在、普通大学が109校、軍学校が3校、合計112校がある(2009年1月)。
 985工程(きゅーはちごこうてい、英文:Project 985)は中国教育部が1998年5月に定めたもので、中国の大学での研究活動の質を国際レベルに挙げるために、限られた大学に重点的に投資していくとしたもの。江沢民国家主席北京大学の創立100周年に際して、初めて言及した。現在、普通大学が38校、軍学校が1校、合計39校がある(2007年)。


 大学のホームページに、殷祭英校長の新年に寄せる言葉が紹介されていたので一部紹介する。

 满载硕果辞旧岁,同心协力开新局。值此新年来临之际,我代表学校向辛勤耕耘在教学、管理、服务岗位上的全体教职员工,向认同支持学校工作的广大家长,向刻苦学习、积极向上的青年学生,向心系母校、服务社会的各地校友,致以新年的问候和新春的祝福!
 过去的一年,是我校明确方向、深化改革的一年;是全体师生员工团结奋进、开拓进取的一年;是北京民族大学实现内涵发展、不断取得骄人成绩的一年。学校坚持公益办学、依法办学、诚信办学,坚持社会主义办学方向,学校各项事业取得了长足进步和发展。
 (以下略)


 大学は、文、法、理工相結合、語言、音楽舞踏、影視、美術相兼容,設有信息工程、珠宝、美術、 芸術(音楽、舞踏影視)、 旅游、経営、法学、外語、建築工程、語源伝媒、汽車工程、航空、体育、公共事業、現代企業管理等15の学院と60専業がそろった全日制総合大学と紹介されていた。
 私がちょこっと席を置くのは国際教育学院ということになるのだろうか。




我が家のだるま 7cm



どどいつ入門(中道風迅洞 1986年 徳間書店
○これが嘘なら 舌でも切ると 廻す屏風も 雀がた
○粋のふところ 探ってみたら 色の手本が たんとある
○すねてかたよる 蒲団のはずれ 惚れた方から 機嫌とる