2015-01-01から1年間の記事一覧

「新版報復ではなく和解を」 秋葉忠利

昨日、水戸の長女一家が徳島のわが家にやってきた。5人家族なので、連れ合いと2台の車で徳島空港まで迎えに行った。一番下の孫は小学校1年生。静かだったわが家が、にわかにやかましくなった。食事の量も半端ではない。作るのも片付けるのも大変。長男も東京…

映画「母と暮らせば」と「桂米朝 私の履歴書」

昨日は、連れ合いと映画「母と暮らせば」http://hahatokuraseba.jp/を観に行った。作家の井上ひさしが「父と暮らせば」の続編として長崎を舞台に作りたいと思っていた映画を、山田洋次監督が引き継いで作ったといわれる映画である。原爆が、いかに家族・恋人…

「風刺画で読み解く近代史」清水勲

風刺画で読み解く近代史 (知的生きかた文庫)作者: 清水勲出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2015/07/23メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 幕末から第二次世界大戦までの時代の様子が、風刺画で表されている。わが家の清水勲の著作は25冊。どれをとっ…

大掃除の終了と「宝の島・徳島『わくわくトーク』」と演説会

毎日、少しずつしていた大掃除がようやく終わった。今日(28日)は、食堂の床と床の間の掃除。間で、きのこハウスの忘年会があったので参加した。忘年会と言っても、利用者・職員・理事が一緒になって昼食を石井町の「山の瀬」でとるだけ。最初に横田理事長…

「国芳」 岩切友里子 と 年賀状・守さんへ今年最後のハガキ・あわ9条の会新年号ニュース

今日(23日)は雨が降ってきたので、大掃除の続きはやめて年賀状を書くことにした。宛名はすでに連れ合いが書いてくれている。わが家の文面は、ありきたりのはやめて、一年間のわが家の動きを書くことで、近況を知っていただく内容になっている。千葉刑務所…

大掃除と「ことばの散歩道Ⅵ」上野恵司

本の片付けが済んだので、ぼちぼち家の大掃除をしている。昨年は、忙しくてあまりきれいにできなかった。今年は暇というわけではないが、少しづつやっている。書斎・連れ合いの寝間、息子の部屋が済んだので、今日は昼から外回りの窓の掃除をした。暖かいの…

蔵書の片付けと「奄美の奇跡」永田浩三

一昨日・昨日と蔵書の片付けをした。若いころに読んだ本は、いろんな思い出があり捨てがたいが、狭い書斎の戸棚からあふれて廊下までにはみ出しているので仕方がない。東京の早稲田や神田・三軒茶屋の古書店などで購入したものも多かった。一冊づつ吟味して…

徳島新聞「読者の手紙」 肝炎検査受け がんを防いで

今朝(12月14日)の徳島新聞「読者の手紙」欄に私の投稿「肝炎検査受け がんを防いで」が掲載された。先日、ブログに書いたことをまとめたものだ。 字数制限があるので、元原稿とは少し違っていはいるが、とにかく肝炎ウイルス検査をまだ受けていない人には…

映画「杉原千畝」と「沖縄現代史」櫻澤誠

昨日(10日)、連れ合いに誘われて北島サンシャインシネマに映画「杉原千畝」を見に行った.。映画の詳細は、公式サイトを見て欲しい。(http://www.sugihara-chiune.jp/special.html) 公式サイトの資料館には、彼について「第二次世界大戦中、日本領事館領…

赤紙配布と中国語忘年会で中華料理三連発

12月5日(土)は私が通っている中国語教室(陽光学院)の忘年会が徳島市の中華料理店の花梨であったので、初めて参加した。17名の参加であった。同じクラスの方3名を除くとほとんどが初対面であった。それでも中国語学習という共通項があるので、楽しく懇談…

きょうされんで国会請願署名行動と山の会忘年会

昨日(4日)は健生山の会の忘年会があったので、連れ合いと徳島まででかけた。忘年会の前に、午後6時から毎週金曜日恒例の原発反対の行動があったのでこれにも参加した。雨の日も風の日も欠かさず続けて、今回は178回目であった。師走になり皆さん用事が多い…

突然、肝がん発症と派遣労働

昨日は、きのこハウスの職員採用面接に立ち会った。40歳代、50歳代の女性であった。厚労省の最近の発表で、非正規雇用者が40%になったという。その一方で大企業の内部留保(企業があげた利益から配当や税金を支払った後、貯めこんだ部分。利益の残りである…

B型肝炎訴訟大阪原告団総会ときょうされん徳島支部役員会

土曜日(28日)、日曜日(29日)と忙しかった。 土曜日はきょうされん徳島支部の役員会が徳島市であったので、出かけた。参加者が少なかったのが残念であった。 議題は、四国ブロック代表者会議報告(11月24日)、組織・運動の課題(賛助会員確保・会員拡大…

「火花」北条民雄と「不苦労」

火花―北条民雄の生涯 (角川文庫)作者: 高山文彦出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (24件) を見る 同じタイトルでも又吉の芥川賞受賞作品ではない。 角川文庫に収載されているが、私が読…

「倉敷民商弾圧事件の無罪を勝ち取る徳島の会」結成総会参加

昨晩は、徳島市内で「倉敷民商弾圧事件の無罪を勝ち取る徳島の会」結成総会があったので、連れ合いと参加した。内町公民館の会場には寒い中40名が参加した。 事件の詳細については、「倉敷民商を支える会」のブログを見ていただけたら幸いである。 http://bl…

「第15回肝炎専門医療従事者研修会」で話

昨晩(24日)は、「第15回肝炎専門医療従事者研修会」がホテルクレメントであった。医師・看護師など100名ほどが集まった。皆さん、仕事を済ませてからの参加なので、開始は7時からであった。会場には大きなスクリーンが2つあった。会場まで遠くて参加できな…

守大助さんを支援する徳島の会役員会と中国語検定失敗と来年度の干支

21日(土)は徳島市で守大助さんを支援する徳島の会の役員会があったので参加した。1時からは恒例の徳島駅前で宣伝・署名行動を行った。この日は上天気で暑いほどであった。8名が参加して署名への協力を訴えた。短時間ではあるが、20筆が集まった。びっくり…

B型肝炎訴訟大阪期日と母子感染ブロックの失敗

昨日(20日)は大阪地裁でB型肝炎訴訟があったので傍聴に参加した。今回は、役員らのメールでの参加呼びかけがあり、傍聴席が一杯になった。やはり、こういう裁判は「運動」という性格が強く、社会的にもアピールが必要なので、傍聴席が満杯というのは気持…

守大助さんに年賀状と「社会のしくみのかじり方」石川康宏

昨日は、守大助さんあての年賀状を書いた。徳島の会の会員さんに、千葉刑務所に無期懲役で囚われている、守大助さんあての年賀状を出して励ましてもらうためだ。100枚印刷した。21日に大助の会の役員会があるので、その場で皆さんに協力してもらう。 昨日は…

きょうされん徳島支部運営委員会

昨日(16日)は、きょうされん徳島支部の運営委員会があり参加した。 会場は9月11日にも行った、板野郡上板町にある指定障がい者福祉サービス事業所の「niyary」。今年4月に開所したばかりであるが、なんとか運営がされているようだ。生活介護支援事業…

全国恒久対策班会議に参加と「希望の灯をかかげて」(東京原告団)

昨日(15日)は新大阪駅近くで全国恒久対策班会議があったので参加した。全国からB型肝炎訴訟原告団・弁護団のメンバーが160人ほど集まった。これだけの人が集まったのは、久しぶりである。 参議院での私たち(B型肝炎訴訟原告団・弁護団、薬害肝炎訴訟原…

大谷焼釜まつりと「沖縄の70年」石川文洋

今日・明日は第41回大谷焼釜まつりが鳴門市・大麻町の東林院で開かれるということで、連れ合いのお供をして出かけた。あいにくの雨模様の天気ではあったが、なんとか持ちこたえてくれた。会場には多くの方が来て、大谷焼を買い求めたり、花や食べ物を買い求…

大崎無産者診療所・大栗清實と「手ぬぐいクリエイター」

今朝の徳島新聞「徳島の科学史」欄は、樋浦明夫が書いていた。大崎無産者診療所の初代所長大栗清實についてであった。私は資料提供をして、少しばかりお手伝いをした。大栗は徳島県阿南市の出身の医者である。詳細は以下を見て欲しい。 国民の医療・健康が破…

第25回日肝協総会(大阪)参加

11月8日〜9日に大阪市で第25回日肝協総会(日肝協・第25回全国交流のつどい・代表者会議)があったので近藤事務局長と参加した。今回の総会には全国から32患者団体130名余が参加した。 初日は開会式(主催者あいさつと来賓挨拶、メッセージ紹介など)があっ…

肝炎・肝炎・肝炎

ここ数日は、「肝炎デー」になってしまっている。 6日は、四国放送の「ゴジカル」という番組で、翌日のB型肝炎訴訟相談会の宣伝をするため、会場の駅前にあるそごうの前に行った。その前に、徳大病院の肝疾患相談室に行って、11月24日に私も少し話をする医…

「アベ政治を許さない」と阿南診療所まつり

11月1(日)は、健生阿南診療所まつりが行われたので、守大助さんを支援する徳島の会の役員らと、仙台高裁に出す署名の協力をお願いしに行った。このことはFacebookに既に書いたつもりであったが、どういう訳か投稿できなかった。徳島県母親大会実行委員会が…

きのこハウス理事会と「生活保護アクション25条大集会」参加

27日(火)は夕方からきのこハウスの理事会があり参加した。主な議題は経営・運営報告(相変わらず厳しい状況である)と職員の人事異動・採用についてであった。シイタケの栽培では菌床の確保が最大の課題になっている。一方、サツマイモの収穫が始まり、そ…

守大助さんを支援する徳島の会役員会と東住吉えん罪事件

昨日(24日)は午後から徳島市で標記の会があったので参加した。まず最初に、恒例の徳島駅前での宣伝行動である。8名が参加して1時間ほど守さんの無実を訴えた。 前日には東住吉えん罪事件の大阪高裁での判決があった。この事件、大阪市の東住吉区で1995年、…

「難病ALSを生きる」長尾義明著

とくしま難病支援ネットワークから、長尾義明さんが書いた「難病ALSを生きる」が送られてきた。表題には、「夢は捨てるな 奇跡は起こる!」「足で描いたALS患者の絵」とも書かれている。「ALS」とは「筋萎縮性側索硬化症」といって、 「日本ALS協会…

国民救援会徳島県本部大会に参加と富士茂子さん

昨日(17日)国民救援会徳島県本部の第41回大会があり、連れ合いと参加した。 今回は、「徳島ラジオ商事件」無罪判決30週年記念として、当時弁護団の副団長をしていた西嶋克彦弁護士(東京・お茶の水合同法律事務所)が記念講演を行った。西嶋弁護士は、現在…