2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み、孫が来るので掃除・洗たく、台風で世界・日本肝炎デー参加できず

7月29日(日)は、「世界・日本肝炎デー」で東京で日肝協主催の医療講演会があるので参加する予定にしていた。ところが大迷走台風12号のおかげで、飛行機が飛ばない。徳島は台風による雨・風の被害はあまりなかったが仕方がない。 昨日は、8月4日から長野の…

「肝癌で死なないために」   8月4日(日)玉木克佳先生の医療講演会「B型・C型肝炎の最新治療」

今日は、肝癌撲滅運動、市民公開講座があり、近藤肝炎の会事務局長、会員の横田さんと参加した。100名ほどの人が会場の「ふれあい健康館」に集まった。一般講演は、 ①徳島県における肝炎対策について」(徳島県福祉部健康増進課 感染症・疾病対策室) ②「肝…

「蚊」がいない、「一茶」(藤沢周平 文春文庫)

今年は、蚊の発生が少ない。いつもだと家の中でもたくさん噛まれるのだが、そういうことは殆ど無い。猛暑のせいで蚊の発生が少ないのだろうか。暑いのは困るが、噛まれないのは良い。庭の花や木に水をやるのが大変である。しっかり水をやらないと枯れてしま…

きのこハウス理事会、国都神社、柿原認定こども園、「沖縄文化論」(岡本太郎 中公文庫)

21日(土)は1時からきのこの理事会があったので参加した。会計報告、職員の夏期一時金の支給について、利用者の状況報告、職員の採用などについて、モンテ4周年キャンペーン・夏まつりなどについて話し合った。今年の夏祭りは8月4日(土)に開催される。10…

お粗末健康班会、守大助の会「会報」、「夏休みこども食堂」(クレエール)

17日(火)夜は健康班会があったので連れ合いと参加した。今回のテーマは「認知症について」であった。班会に参加している人は、皆さん60歳代〜70歳代。テーマにピッタリの人ばかりである。最初に15種類の絵が描かれている紙を渡された。後でどれだけ覚えて…

蜂の巣、上棟式、「戦中気侭画帳」(武井武雄 1973年筑摩書房)、

15日(日)は10時から、近くに住む連れ合いの従弟の家の棟上式があったので参加した。暑い日差しの中、大工さんたちは一所懸命準備をしていた。以前の家は60数年前に建築したもので、だいぶ傷んでいた。従弟の息子は農家の後を継いで頑張って働いている。私…

B型肝炎訴訟大阪地裁期日、松山で守大助学習会,笑点絵はがき

7月13日(金)は大阪地裁でB型肝炎訴訟裁判があったので、傍聴に行った。今回の参加で、一番嬉しかったのは59人和解したうちの一人に、私と同じ阿波市在住の男性がいたことであった。提訴してだいぶ日にちが過ぎていたので心配していた。早速、お祝いのメー…

柿原認定こども園、阿波9条の会、

6月4日に柿原認定こども園について書いた。大きな問題として、交通事故と道路の排水をあげた。21日(土)午後7時から再度説明会があると阿波市から連絡があった。 これより先に、上村県議から私に排水の件について再度調査をしたいと連絡があったので、中野…

第58回徳島県母親大会で、守大助支援の訴え

昨日(7月8日)は、徳島市のとくぎんトモニプラザで県母親大会があったので、近所の人を乗せて会場に向かった。幸いにも連日の大雨が小雨だったので、助かった。参加者は385人であった。 午前中は7分科会に分かれて、話し合い。私は第5分科会「憲法9条を守ろ…

大雨続き、「白桃」(野呂邦暢 みすず書房)

徳島も、毎日大雨続きである。大雨による被害も、各地で出ている。我家は吉野川からは少し離れているし、山も遠いので比較的安全である。しかし、水曜日午前中の中国語教室は、遠くから来る人もいるため、危険なので中止となった。メダカの池も水が溢れ、流…

土屋桂一さん特集号と厚労大臣定期協議、「空企」(くうき)を読む

7月2日(月)は東京で、全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団と厚労大臣との定期協議があったので傍聴参加した。会場は厚労省。全国から103名が集まり、私たちの要求を説明し、厚労省の見解をただした。協議では、①恒久対策について②啓発人権の課題について③歯科…

あわ9条の会、守大助の会、「空企」(田口朝光),月下美人

一昨晩、月下美人がたくさん咲いた。連れ合いは、近くに住む女性二人に電話して、見てもらうことにした。二人共、満足してくれたようだ。満月美人も咲いた。 7月1日(日)は午前中はあわ9条の会の恒例の、マルナカ柿原店前での宣伝行動があった。今回の参…