2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

土佐矢筈山(1,606m)

昨日は、健生山の会の人たちと土佐矢筈山(1,606m)に登ってきた。これは山と渓谷社が発行している「徳島県の山」の改訂作業のためであった。健生山の会の担当は5ヶ所あり会長の割石さんが書いている。今の本は2005年10月で、すでに12年も経過している。 会…

肝炎で国会議員要請、肝炎サポート大集会、竹久夢二美術館

26日は、肝炎に対する医療費助成の拡大実現に向けて、国会議員要請行動と、肝炎サポート大集会が東京であったので参加した。私たち徳島班(Nさん、Kさん、真鍋弁護士、私)が訪問したのは、徳島選出の衆参国会議員(いずれも自民党)と京都の井上哲士議員…

模擬講演「肝炎患者が思うこと」、「秋瑾」、我家の庭

昨日(23日)は、徳島県障がい者プラザでヘルスケア関連団体ネットワーキングの会(VHOーnet)の第13回四国学習会があり、そこで徳島肝炎の会事務局長の近藤さんが模擬講演をするので参加した。この会は製薬会社のファイザーが支援している団体で、難…

きのこハウス理事会、国会議員面会要請、「近代はやり唄集」(岩波文庫)

17日(月)は、きのこハウスの理事会があったので参加した。4月から新たに4人利用者が増えたので、人事異動もあり職員は忙しくしているようだ。清水基金からの補助でトラクターを購入。早速、芋畑に使っていた。今年は芋の作付も少し早くして、作付面積も増…

守大助の会役員会、共産党演説会、「竹久夢二詩画集」

15日(土)は仙台北陵クリニック筋弛緩剤えん罪事件の守大助さんを支援する徳島の会役員会があり参加した。役員会前に、恒例の徳島駅前で宣伝行動を行った。仙台高裁宛の裁判のやり直しを求める署名の訴えをした。暖かい日差しであったので楽であった。宣伝…

大麻山登山、「現地情報から読み解くふるさと福島」(佐藤政男 合同出版)

昨日は、連れ合いと大麻山に登ってきた。今月に入って2回目である。新緑・桜がキレイで、歩きやすい登りであった。冬の間はほとんど登れていないので、足腰が大分弱っている。5月21日(日)は[空海をたどるいやしの道ウオーク」があるので参加する予定だ。健…

きょうされん徳島支部、「新中国宣伝画典蔵」

昨日(4月11日)はきょうされん徳島支部の運営委員会が徳島市の「徳島スローワークあゆみ園」で行われたので参加した。あゆみ園は先月に新しく施設を建築した。真新しい建物は明るく馴染めるものであった。建築費や設計費で1億円近くかかったと説明された。…

フリージア満開、あわ9条の会、「魯迅と日本友人」

今朝は10時から、あわ9条の会の毎月定例宣伝行動があったので参加した。場所はマルナカ柿原店前の交差点。暖かかったのでいい宣伝日和であった。時々、あいさつをして前を通る車もあって、嬉しい限りでした。今日の参加者は8名。 午後からは、温室のカバーを…

徳大・大塚講堂で「患者講義」、「自由への闘い秋瑾」(山東画報出版社)

昨日は、徳島大学の大塚講堂で私が学生向けに「患者講義」を行った。1月はじめに大学から依頼を受けて、上海大学短期語学留学が終わった、3月はじめから準備を進めてきた。 話す対象は、薬学部1年生80名、歯学部1年生60名、医学部医学科4年生100名、医学部栄…

医療講演会案内と患者講義リハーサル、中国語教室

先月31日は、7月22日(土)に吉野川市で行われる医療講演会・B型肝炎訴訟相談会の案内に出かけた。10時半に徳島肝炎の会近藤事務局長と徳島駅で大阪から来る5人の弁護士と待ち合わせた。 2班に別れて行動した。私が訪問したのは、徳大病院肝疾患相談室・徳…