2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

肝炎医療講演会の案内まわり と 手記集「この光景を覚えていますか」

一昨日は6月22日(土)(13:30〜17:00 会場:とくぎんトモニプラザ 演題:肝炎・肝硬変・肝がんの最近の治療」 講師:矢野充保先生 徳島県立中央病院)に行われる医療講演会とB型肝炎特措法説明会の案内まわりを、大阪から来た弁護団と徳島肝炎の会のK事…

札幌でB型肝炎恒久対策会議 と 高知白バイ事件

5月25日に札幌で恒久対策会議があったので参加した。参加者は60名ほどで、午後1時半から5時半までみっちり協議した。 今回の議題は、①厚生労働大臣との協議に向けた要求項目の討議 ②今後の恒久対策会議の取り組みについて ③B型肝炎のユニバ―サルワクチンに…

「漢字雑談」 高島俊男 と 肝炎の会会報作り・神山温泉 そして夜の女王

漢字雑談 (講談社現代新書)作者: 高島俊男出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/03/15メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (20件) を見る とにかく楽しい本でした。本書は講談社の小雑誌「本」に連載したエッセイ。 講談社の紹介によると、「…

障害者運動と「きょうされん」

5月16日(木)の夜は、特定非営利法人きのこハウスの理事会があったので参加した。26日にきのこハウスの総会があるので、そこに提案する総括・方針・決算・予算等を討議した。障害者を対象とした事業をしているきのこハウスなど多くの法人は、民主党政権時代…

「螺鈿迷宮」 海堂 尊 と メダカたち

螺鈿迷宮 上 (角川文庫)作者: 海堂尊出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/11/22メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (143件) を見る 庭のメダカたちが卵を生み始めた。卵を移さないと、皆食べられてしまうので…

「最後まで残った空海の道」など行事いろいろ と 「鉄道落語」

先週9日(木)は東京で、B型肝炎訴訟の恒久対策会議と、肝炎フォーラム(B型肝炎訴訟・薬害肝炎・日肝協で構成)の会議に参加した。肝炎の恒久対策をどうするか、厚労大臣との定期協議には、どんなことを要請するのかなどなど、議題がたくさんあって時間が…

「絵馬と信仰」 筑波書林

「絵馬と信仰」(筑波書林)は、我が家には絵馬がかなりあるので、今年1月に東京に行った時、池袋にあるジュンク堂書店で見つけたので購入した。奥付を見ると1990年5月30日発行とあった。ジュンク堂の地方出版図書のコーナーにあったものだ。 インターネッ…

シリーズ中国近現代史④ 「社会主義への挑戦」

5月4日(土)は、連れ合いと映画「リンカーン」を見てきた。昨日は、これまた連れ合いと、彼女の友達と3人で「最後まで残った空海の道」を歩いてきた。歩いたのは、四国88番霊場の11番札所の藤井寺から12番札所焼山寺までの中間点「柳水庵」の山道の往復。お…

憲法記念講演会 9条の会徳島主催 佐高信

昨日は、9条の会徳島主催の憲法記念講演会があり参加した。参加に先立ち、会場前で守大助さんを支援する徳島の会のチラシ配布と仙台地裁向けの再審開始を求める署名活動も行った。参加者は5名であった。1時半開会なのに時間前から多くの人が来て大変であった…

第84回メーデ―参加と「革命とナショナリズム」 中国近現代史③

昨日(5月1日)は第84回メーデーがあり、徳島中央公園鷲の門ひろばに連れ合いと行って参加した。メーデーには仕事を辞めてからも参加している。 日本では、1905年(明治38年)メーデーの先駆けとなる平民社の主催で茶話会というかたちで開かれ引き続き1906年…