道つくり前の草刈りとあわ9条の会、守大助の会など

 徳厚労(厚生連の労働組合)の定期大会に引き続いて、先週土曜日(10日)には徳島健生協労組の定期大会があり、守大助の会を代表して支援のお願いをしてきた。この労働組合はかつて私が執行委員長をしてきたところで、大助の会の会員も多く役員もお願いしている。私が労組に関わったのは、1979年〜1991年までは執行委員長、94年までは副執行委員長であった。古い労組員は現在の執行委員長をふくめ皆知り合いで、お願いしやすいところである。会の事務局長も元労組員であって、執行委員も何年かしたとおもう。
 前日の9日(金)は健生山の会の納涼会。とは言え、予定より1ヶ月遅れであったため、ビヤガーデンのつもりが屋内での涼しい納涼会になった。参加者は13名。8月の山行の話も出ていたが、残念ながら私たち夫婦は、中国延辺旅行に行ったため、金と暇がなくて山行は不参加であった。
 11日(日)は朝8時半から、マルナカ柿原店前で毎月恒例の阿波9条の会による宣伝行動があった。今回の参加者は7名。はじめは曇っていて涼しい風が吹いたのだが、中頃から雲も晴れてまだ暑い日差しが照りつけてきて大変であった。それでも1時間、手を振ってくれる人などに元気づけられて憲法9条を守ろうの行動を行った。
 この日は、まだ行動があった。守大助さんを支援する徳島の会の役員会であった。ここでも恒例の徳島駅前での宣伝行動があった。雲のない日差しのもとで、マイクを握り訴えるのは大変であった。これはと思うような服装をした人も、参加者の訴えを聞いて心よく署名をしてくれた。感謝である。
 今朝(11日)は朝から涼しい風が吹いている。思い立って、家の前の市有地の草刈りをした。我が家の前の土地が草ぼうぼうになるのは、景色が悪くなって見良いものではない。今年も今までに適当な時期に草を刈ってきたが、秋祭りの前には毎年10月の第一日曜日が「道つくり」の日になっている。地域の人が出てきて共同で道を綺麗にする。10年ほど前から市有地(25坪程)の土地の草刈りを事前にしている。ずっと以前は道路の舗装状態もよくなく、道端はどこも草でいっぱいであったが、近頃は草も減ってきている。道つくりの負担が少しでも減り、自分の健康づくりにも貢献できるので続けている。


 少しは綺麗になった市有地とわが家の庭の萩

台北陵クリニック筋弛緩剤えん罪事件の守大助さんをご支援ください!
B型肝炎訴訟をお考えの方は、全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!

 湯浅竹山人編「粹の懐」昭和2年(1927年)12月発行
◯おもひかなふてまたつぎ棹の、放れたゑんとはおもはれぬ。
◯あふてとかせた心のひもを、むずびかわしてとけにくひ。
◯ぶたれ叩かれするよりぬしの、今朝の言ばが胸に釘。
◯水にへだての氣があるゆへに、月の誠をにごらせる。
◯ほんにはずかしまつたけがりの、つれにいわれぬひとがある。