きのこハウス理事会と久しぶりの大麻山

 先週土曜日(24日)は、午後からきのこハウスの理事会があった。今回の主な議題はきのこハウスの「社会福祉法人化」についてであった。今までも何回か理事会で社会福祉法の勉強をしてきたが、今回は講師に林徳太郎さん(徳島市身体障害者連合会理事長)を招いて、実際に社会福祉法人化した経験と、法律の概要について話しをしてもらった。きのこハウスの理事だけでなく、他法人からも1名参加して、熱心に話を聞いた。
 もちろん、社会福祉法人化するについてはメリットもデメリットもある。この法律によって優遇措置を受けることができる(①法人税、登録免許税、固定資産税等の非課税措置 ②施設整備費、運営費に係る補助金の交付 ③退職手当共済制度に対する公費負担 ④社会福祉法人への寄附者に対する税額免除)がある一方で、規制監督(所轄庁による定款の認可、基本財産処分の承認等 ②所轄庁による指導監督【報告、指導検査、行政処分】 ③収益や資金の使途制限 ④解散時の残余財産の帰属先の制限)がある。そのほか、理事会や評議員会の役割分担など、いろいろ説明をしてもらったがこれから何度か理事会で協議していくことになった。
 10月9日(日)は第14回きのこまつりがきのこハウスの第2作業所で行なわれる。すっかり地域に定着して、多くの参加者が見込まれる。私は、残念ながら当日は甥の結婚式があるので参加できない。大変楽しく、出店やゲーム・マジックショーなどもある。

 今朝(26日)は久しぶりに大麻山に登ることになった。4ヶ月あまり行っていない。参議院選挙や中国旅行、猛暑などで足が遠のいていた。登山口から頂上まで1時間ぐらいかけてゆっくり登ろうとしていたのだが、30分あまり登ったところで、後から付いてきた連れ合いから電話があった。疲れたからこの辺でと言うのであった。久しぶりで体がなまっていたのであろう。引き返した。

 我が家の玄関・食堂に飾っている。

 宮内フサ(1985年102歳で死去)作品 面抱(写真のほか狐・桃を抱いた全部で7体)


 1999年11月購入

台北陵クリニック筋弛緩剤えん罪事件の守大助さんをご支援ください!
B型肝炎訴訟をお考えの方は、全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!
 湯浅竹山人編「粹の懐」昭和2年(1927年)12月発行
○肌はふれじとこころのはりも、おれてはづかし竹のゆき。
○立(たち)し秋風いつしかわすれ、またも花野にしたふ色。
○迷わすおまへと惚たるわたし、つみと因果がくらべたひ。
○去(いぬ)もいなすもたがひの實と、しつて去(い)にやせんいなしやせん。
○縁を結ぶも背丈がなひと、じせつ待するさし柳。