お見事、月下美人・大輪柱、守大助の会、柿原こども園説明会、平和行進

 一昨晩は大輪柱が3輪、昨晩は今年始めての月下美人が咲いた。久しぶりに月下美人の芳香を楽しんだ。 


 2日(土)は守大助の会宣伝行動と役員会が徳島市であったので参加した。徳島駅前での宣伝は少し風があったのでやりやすかったが、とにかく人出が少ない。1時間ほどで80枚しかチラシを配れない。それでも皆さんマイクを握ったり通行人に声掛けをしたり頑張ってくれた。役員会では、会員数が519名になったことなどが報告された。新しい役員が頑張ってくれている。当面の行動も決め(特に、高知で開かれる日本母親大会の取り組み)などを話し合った。新たに最高裁への申立書の学習を行うことにした。5時からは、新役員の歓迎会で、美味しい仕出し弁当を食べながら交流した。
 
 昨晩(日)は私の所属する自治会で認定こども園整備に関する住民説明会があり参加した。幼稚園と保育所を一体化するもので、教育内容の質や運営主体(社会福祉法人)の問題点など、各地で弊害が指摘されている。経営困難になったときに、質が保障されるのか、経営放棄にならないかなどの質問が出た。また、こども園への交通の安全性(信号機がない、園の近くの県道は見通しが悪く自動車死亡事故や追突事故が何回も起きているところを通らなければならない)、こども園ができることで排水がどうなるか(今でも大雨・台風の時は水が溢れているのに、もっと大変なことになる)、大型トラックなどが通る時の大きな騒音(排水路が県道をまたいでおりを車が通る時は大きな音がでて、睡眠の妨げになる。)。排水路の改善、騒音の防止については、自治会ではすでに県に対して早急な改善を求めている。

 今日は10時から原水爆の禁止を求める平和大行進が阿波市に来たので、連れ合いと参加した。平和行進は今年で60回目になる。参加者は10人余で、東京から四国ルートの通し行進者も来ていた。74歳ということだったが元気なものである。阿波市からは市長初め8人が対応してくれた。阿波市庁舎内に新たに建てられた平和都市宣言の垂れ幕など、阿波市の平和への取り組みは県下自治体の中でも高く評価されるもだと思う。連れ合いはあわ9条の会の取り組み(平和写真展など)について話した。私は平和とは関わりがないが、昨晩の認定こども園の問題点、肝炎対策について話をした。
 平和都市宣言の垂れ幕の下で、市長を含め皆で記念撮影をした。

今年の目標
①中国語検定2級合格 不合格だったので、次回11月25日をめざす。
魯迅全集全20巻読了 現在、第4巻276ページまで読了。なかなか進まない。
台北陵クリニック筋弛緩剤えん罪事件の守大助さんをご支援ください!
B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!
「山家鳥虫歌」(近世諸国民謡集 岩波文庫
○暇(いとま)ぢゃというて挿櫛(さしぐし)くれた 心とけとの解櫛(ときぐし)を
○飽きも飽かれもせぬ仲なれど 暇やります親故に
○鐘が鳴るかや撞木が鳴るか 鐘と撞木の間(あひ)が鳴る
○千歳に余るしるしとて 君が代を経る春の松が枝
○こなた百までわしゃ九十九まで 髪に白髪が生ゆるまで