健康班会(救急措置)、守大助の会、、中国語、「みんげいクッキー」

 16日(火)夜は、健康班会が近くの公民館であったので連れ合いと参加した。今回のテーマは「救急措置について」であった。健生病院から来た講師が、JRC蘇生ガイドラインに基づいて話と実技講習をしてくれた。ネットで調べてみると、『JRC蘇生ガイドラインは「日本の救急、蘇生に関するガイドライン」です。JRCとは日本蘇生協議会の事で、英訳のJapan Resuscitation Councilの頭文字をとってJRC(ジェーアールシー)と呼ばれています』とあった。
 救急措置の手順は、以下の通りと紹介があった。
①反応(意識)を確認する
②助けを呼ぶ、119番通報
③呼吸の確認、わからなければ胸骨圧迫
④胸骨圧迫
⑤AEDを使う
⑥気道確保と人工呼吸
⑦胸骨圧迫(と人工呼吸)とAEDの繰り返しと観察

 胸骨圧迫は大変疲れる。近くにいる人の応援も得て、絶え間なくつづけることの大切さを知った。10月7日(日)の道つくりの後にも、消防署から講師が来て救急の指導講習を受けていたので、より理解が深まった。
 18日(木)は午後から川上事務局長と、徳島市内の会員さんに守大助の会報を配り会費納入のお願いで回った。
 19日(金)は連れ合いが水戸の長女の家に暫く行くので、寒さ対策のために藍住のゆめタウンにあるモンベルに行って、フリースのジャケットを買ってきた。土曜日は休息。それでもいろいろ雑用があった。今日も休息。

 我家には郷土玩具やその関連本がたくさんあるが、郷土玩具をクッキーに作るのだから面白い。全都道府県の郷土玩具を作っている。実物そっくりのものができている。しかもこの本、各県のクッキーの作り方から型紙まで入っている。徳島県は藍揚お蔵、確か買ってあるはずだと探してみたが、見つからない。

 17日(水)、18日(木)には中国語教室に参加した。中国語検定2級合格は程遠いのが現状だ。

今年の目標
①中国語検定2級合格 不合格だったので、次回11月25日をめざす。
魯迅全集全20巻読了 現在、第6巻50ページまで読了。なかなか進まない。
台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!
B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!
「山家鳥虫歌」(近世諸国民謡集 岩波文庫
○千世に八千世に御代治まりて 波も静かに四つの海
御油(ごい)や赤坂・吉田が無けりゃ 何の誼(よしみ)に江戸通い
○尽きせぬしるし岩に花 峰の小松の繁り合ふ
○こなた思へば照る日も曇る 冴えた月夜が闇となる
○こちの旦那殿傘(からかさ)育ち 世間ひろがり内すばり